ヨガウェア選びは、オシャレなものやカワイイものを選びたい。でも、意外とヨガの流派によっては向き不向きのアイテムがある。中には「これは着てはいけない」というルールのあるヨガもあるのでヨギー&ヨギーニなら基礎知識としてぜひ知っておきたい。あなたの実践するヨガ流派にあったヨガウェアを選ぶことで、ヨガに集中でき、さらに快適なヨガの時間を過ごすことができますよ。ぜひ、あなたが参加するヨガの流派のヨガウェア選びの参考にしてみてはいかがでしょうか?

基本のヨガポーズをゆったりとしたペースで行う日本でもポピュラーなヨガ。トップス・ボトムス共に伸縮性のあるものがおすすめ。ブラカップ付きトップスなども便利。ゆったりしすぎのものは頭が下になるポーズの時に襟元などが垂れ下がり、気になってポーズに集中できないので要注意。そんな時には今ヨガウェアトレンドな「オールインワン」タイプもお薦め!つなぎになっているタイプなので、お腹や背中めくれも無い為、よりポーズにも集中可能。
【おすすめブランド】
ハタヨガ向けお薦めヨガウェア
13,000円+税
5,900円+税
9,000円+税
10,900円+税
14,900円+税

シュリ・K・パタビジョイス師(Sri K Pattabhi Jois / 1915 - 2009)により伝えられた、ダイナミックな動きが特徴的な伝統的ヨガ流派。ウェアは動いても乱れないのが重要なポイント。またフリルやジップなどの装飾が付いたものは邪魔になるのでシンプルな服装を心がけて。アシュタンガヨガは運動量がもっとも多いヨガの一つなので、汗に強い吸汗素材や速乾機能素材だと嬉しい。
【おすすめブランド】
アシュタンガヨガ向けお薦めヨガウェア
9,000円+税
10,000円+税
8,500円+税
14,273円+税
8,500円+税
6,900円+税
8,500円+税

B.K.S.アイアンガー師(Yogacharaya Sri B.K.S.Iyengar / 1918~2014)によって編み出された伝統的なヨガ流派。ポーズの正しさを求められるアイアンガーヨガは体のパーツや筋肉の向きまでチェックできるよう、ブラトップやキャミソール、ぴったりしているショートパンツがおすすめ。レギンスならカプリ丈などなるべく丈が短いものをチョイス。もちろん寒い時には身体を冷やさないよう、羽織ものも準備してクラスに備えましょう。
【おすすめブランド】
アイアンガーヨガ向けお薦めヨガウェア
8,900円+税
10,500円+税
11,900円+税
9,300円+税
9,200円+税

天井から吊るされた布を使いヨガポーズを行うスタイル。逆さまになることもあるので、レギンス×ブラトップの組み合わせか、露出に抵抗がある場合はオールインワンがおすすめ。パンツの裾めくれは恥ずかしいので、パンツの裾が絞られたデザインのものが好ましい。
【おすすめブランド】
空中ヨガ向けお薦めヨガウェア
8,500円+税
9,800円+税
7,900円+税
6,300円+税
8,300円+税
13,900円+税

スワミ・シヴァナンダ師(Swami Sivananda / 1887-1963)によって創設され、インドの伝統的なヨガを体系的にまとめたスタイルで12の基本のポーズで構成される。服装のルールがあるので注意。伝統的なヨガで精神性も重視するため、露出の多い服装はNG。アシュラムでは黄色のTシャツに白いパンツという服装のルールがある。
【おすすめブランド】
シヴァナンダヨガ向けお薦めヨガウェア
7,500円+税
10,900円+税
9,000円+税
9,900円+税

ここ最近ひそかなブームの男性向けのヨガ。Tシャツやタンクに伸縮性のあるひざ上丈の短パンかロングパンツが主流。短パンの下にレギンスを着用するスタイルもおすすめ。あまり露出が高いコーディネートはNGになることがあるかも?
【おすすめブランド】
メンズヨガ向けお薦めヨガウェア
5,500円+税
9,500円+税
4,700円+税
8,500円+税
9,300円+税

自分を緩めて深いリラックスへ誘うヨガ。緊張感から解放するためなるべくカラダへの負担が少なく締め付け感のないものがおすすめ。色も落ち着き感のあるアースカラーなどが良い。ポーズの時間が長いため冷えない服装を心がけて。靴下やレッグウォーマーがあると便利。
【おすすめブランド】
リストラティブヨガ向けお薦めヨガウェア
8,900円+税
9,500円+税
9,300円+税
6,300円+税
12,000円+税
13,900円+税

水上で浮力の高いサーフボードの上で行うトレンドのヨガ。水上という場所なので濡れても良い服装で。水着と同じ素材の水陸両用ウェアを選ぶと安心。海などの日差しが気になる場所ではラッシュガードやひも付きの帽子で日焼け対策も忘れず。日焼止めクリームに強いウェアもある。
【おすすめブランド】
SUP(サップ)ヨガ向けお薦めヨガウェア
12,000円+税
8,300円+税
12,000円+税
9,500円+税

心も身体も変化のある妊娠中のお母さんに効果的なヨガ。大きいお腹をカバーする裾の長いTシャツやチュニックに、マタニティ用スパッツが定番。締め付けの少ないオールインワンもおすすめ。産前だけでなく産後にも使える仕様のヨガウェアもある。
【おすすめブランド】
マタニティヨガ向けお薦めヨガウェア
13,000円+税
15,000円+税
3,950円+税

筋トレや有酸素運動効果があるエクササイズ的要素を含んだヨガ。集中的に身体を動かしていくので、ウェアは動きの邪魔をしないことが大前提。できるだけ体にフィットしたウェアを選びましょう。汗をかくことも多いので、吸汗速乾素材をチョイスするのもおすすめ。
【おすすめブランド】
パワーヨガ向けお薦めヨガウェア
11,455円+税
11,000円+税
7,900円+税
14,273円+税

就寝前やイライラした時に簡単なポーズを取り、高いリラックス効果が得られるヨガ。リラックスできる締め付けの少ないゆったりとしたウェアがおすすめ。寒い時には体温調整のための脱ぎ着のしやすいボレロ等の羽織りものがあると便利。
【おすすめブランド】
リラックスヨガ向けお薦めヨガウェア

脱ぎ着の簡単なガウチョパンツのようなゆったりシルエットのパンツと 伸縮性のあるゆったりTシャツがおすすめ。椅子に座って行うチェアヨガなどは着替えないで行う場合も多い。普段着で問題ないが動きやすい服装を心がけて。肩が動かしやすいようゆったりとした服装や伸縮性のある服がおすすめ。
【おすすめブランド】
シニアヨガ向けお薦めヨガウェア
8,900円+税
10,900円+税
8,500円+税
12,000円+税

大量に汗をかくので、薄着&軽装がおすすめ。涼しさを求めるならフルレングスよりも短めのパンツを、トップスもキャミやタンク、ブラトップを。吸汗速乾素材のウェアを選ぶといい。汗ジミが気になる方はグレー色などは目立つので避けたほうが無難。下着の替えを持っていくのも忘れずに。ビクラムヨガは緑がNG。
【おすすめブランド】
ホットヨガ向けお薦めヨガウェア
9,819円+税
8,300円+税
8,600円+税
8,500円+税
8,500円+税

アクロバティックでダイナミックな動きのあるパートナーヨガ。カラダにフィットするキャミソールやタンク、上級者はブラトップとレギンスコーデがおすすめ。ゆったりとしたシルエットのものだと支える相手にウェアがかぶってしまったり、支えにくかったりするので、ぴったりとしたアイテムを選ぼう。
【おすすめブランド】
アクロヨガ向けお薦めヨガウェア
9,500円(本体価格)+税
7,900円+税
7,500円+税
12,000円+税
8,900円+税
<※ 日々、在庫状況は変動しているため、掲載中の商品はご覧いただいたタイミングによっては在庫がない場合もございます。予めご了承ください。>